SSブログ

革命から進化へ、フランク・ミュラーのトゥールビヨン by 編集部ナガイ

リコメンドッチ読者の皆さん、編集のナガイです。

フランク・ミュラーのトゥールビヨンのなかでも、とりわけ光を放つレボリューション。
これまで3シリーズ作られたレボリューションのどれもが、アッと驚く意匠で機械式腕時計マニアのハートをゲットしてます。

2002年に発表されたシリーズ第1作目のレボリューション1は、
左側7時の位置にあるボタンを押すと、長針と短針が12時の位置にせり上がり、
トゥールビヨンがせり上がって美しい作りを見せてくれます。
通常、トゥールビヨンでは、文字盤とトゥールビヨンの間にブリッジと呼ばれる
部品があって文字盤側からトゥールビヨンのケージを支えます。
ところが、上のマガジン部分のフランク・ミュラーのトゥールビヨンの写真を
よく見ると分かりますが、これにはブリッジがありません。
こういったタイプをフライング・トゥールビヨンと呼びますが、
これを作るのはものすごくレベルの職人でないと無理。
レボリューション・シリーズはすべてフライング・トゥールビヨンで、
さまざまなギミックを見せてくれるんです。

翌年のレボリューション2は、ケージを水平と垂直の2方向に回転させ、
より重力の影響を受けにくくしています。
2004年のレボリューション3では世界初の3重軸式のトゥールビヨンを採用し、
その3つのケージが互いに垂直になりながら回転してくれます。

そして2005年の4月、ジュネーブでフランク・ミュラーは
新らたにエボリューションを発表。
もはや文字盤スペースの3分の1はトゥールビヨンが占め、
重力による誤差を防ぐための装置ではなく、
機械式腕時計でどこまで複雑なものが作れるかへの挑戦
となった感すらあります。

挑戦する冒険者たちのためにロレックスがあるとすれば、フランク・ミュラーは、
それ自身が挑戦者といえるかもしれないですね。
腕の中で歴史に残る挑戦を見られるなら、数千万円も安いものです。
僕は買えませんけど。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。